〒562-0036 大阪府箕面市船場西三丁目6番32号 箕面船場クリニックビル302号室

WEB予約
胃カメラ・大腸カメラ専門サイト
乳がん検診専門サイト
インフルエンザ予診票
健康診断問診票
健康診断注意事項
MENU

内科・消化器内科・内視鏡内科
乳腺外科・循環器内科・外科

診療案内

Medical

糖尿病の原因

糖尿病の原因

血圧が高い状態のことです。血液は心臓から血管に送られ、体中をめぐります。血液が血管の壁に与える圧力を血圧といいます。心臓が収縮して血管内の圧力が一番高くなったときの血圧を「収縮期血圧」といい上の血圧とも呼ばれます。心臓が拡張して血液を送り出す準備をしているときに一番血圧が下がったときの血圧を「拡張期血圧」といい、下の血圧とも呼ばれます。収縮期血圧が140を超えるか、拡張期血圧が90を超えると高血圧と診断されます。

高血圧の原因

高血圧の原因は遺伝、塩分の摂りすぎ、アルコール、喫煙、肥満、運動不足、加齢、ストレスなどです。はっきりとした原因が特定できない高血圧のことで本態性高血圧とも呼びます。日本人の約90%がこれに含まれるといわれています。生活習慣の改善をベースに血圧を下げる薬を使って治療を行います。
一方で他の病気によって引き起こされる高血圧を二次性高血圧と呼びます。二次性高血圧の原因としては血管の異常、ホルモンの異常、腎臓の病気、薬剤などが含まれます。高血圧の原因がはっきりすれば、まずは原因の病気に対する治療を行います。

高血圧の合併症

高血圧に特有の自覚症状はありません。自覚症状のないまま体を蝕んでいくため「サイレント・キラー」と呼ばれたりします。血圧が高い状態が長く続くと血管に負担がかかり動脈硬化を進行させます。動脈硬化が進行し、様々な臓器での血液の流れが低下すると認知症、脳梗塞、心筋梗塞、腎不全などの合併症を引き起こし、ときには命の危険にかかわる場合もあります。

高血圧の治療

高血圧の原因は食生活の偏りや運動不足など生活習慣が原因になるものがほとんどです。そのため、まずは適度な運動、食生活の改善、適切な睡眠習慣、適度なストレス発散などを行います。それでも思ったように血圧が下がらない場合は血圧を下げる薬を使って治療を行います。高血圧の治療は薬を飲んだからといって短期間で治る病気ではありません。改善できた生活習慣を維持し、毎日の血圧測定を行い、適切な降圧薬のコントロールを行い、気長に付き合っていく必要があります。血圧が気になる方や高血圧の治療が必要なかたはいつでもお気軽にご相談ください。