〒562-0036 大阪府箕面市船場西三丁目6番32号 箕面船場クリニックビル302号室

WEB予約
胃カメラ・大腸カメラ専門サイト
乳がん検診専門サイト
インフルエンザ予診票
健康診断問診票
健康診断注意事項
MENU

内科・消化器内科・内視鏡内科
乳腺外科・循環器内科・外科

ブログ

Blog

緊急お知らせ

コロナワクチン ファイザーを2回目打てなかった方 2回目限定でキャンセル出ました‼️ 8月8日 日曜日 11時 1名 8月10日 火曜日 18時 1名 072 728 0018にお電話下さい 2回目キャンセルの予約とお伝え下さい ...

新型コロナウイルスワクチン予約枠は埋まりました

10月以降の予約再開の目途は立っていません 【かかりつけ以外もOK】【接種可能日はブログで逐次更新】   【接種対象者】 箕面市在住の20歳以上の成人 基礎疾患の有無は問いません   【ワクチンメーカー】 ファイザー社   【接種日と予約の可否】 ワクチン接種日(月~土)午前9~12時 1回目 2回目 予約の可否 ① 令和3年9月27日(月) 令和3年10...

日曜日もワクチン接種します

ワクチン予約でお電話が繋がりにくくなっており申し訳ございません❗ 特に予約開始の9時直後はお電話が集中するため、通話中に切れてしまったり回線の混乱が起こってしまうことがありご迷惑お掛けしております🙇 日曜日の接種は、120人お受けしております。 焦らずゆっくり予約していただいて大丈夫です🍀 ...

栄養管理

こんにちは 暑い日が続きますね。 よく生活習慣病の管理で食事指導をするのですが、実際に自分のとっている食事のカロリーや脂肪、タンパク質の量は分からずなんとなく全体のカロリーを制限することしかできてない方がおられます。 そんな方に実際にどう指導するか悩んでいるのですが、今は携帯のアプリで食べたものを入力したり、写真を撮ったりするとカロリーやタンパク質、塩分などの栄養素を計算してくれアドバイスをしてく...

冠攣縮性狭心症とは

こんばんは 今日は狭心症のお話の続きです。 昨日は動いた時に感じる狭心症についてお話ししましたが、今日は安静にしている時にも起こる冠攣縮性狭心症についてお話しします。 冠攣縮性狭心症は心臓の周りにある冠動脈が痙攣性の収縮をし血管がほそくなり狭心症のような症状がおこります。 冠攣縮性狭心症は昨日説明した労作時に起こる狭心症とは違い夜間や早朝など安静にしているときに出やすいことが特徴です。 日本人に多...

狭心症と心筋梗塞の症状

こんばんは 今日は狭心症と心筋梗塞についてです。 心臓の周りには心臓を栄養する冠動脈という血管があり、その冠動脈が動脈硬化で狭くなってくるのが狭心症、さらに血栓(血液の固まり)ができて閉塞してしまったものを心筋梗塞といいます。 狭心症の症状として1番多いのは動いている時の胸の苦しさです。 例えば最近散歩をしていたら胸がキュッと掴まれた感じがする、布団の上げ下ろしの時に胸がしんどくなる、肩まで重たい...
1 7 8 9 10 11 12 13